藤田正道のプロフィール
民主党政権は、ひも付き補助金から一括交付金、全国一律の国作りから、地域のことは地域で考え、地域で決めるまちづくりへと地域主権(地方分権)の動きを進めてきました。
また、政権は変わりましたが権限の地方への移譲の動きは引き続き続いています。
一方、国と地方の財政一は年々逼迫してきています。
人口減少、少子高齢化、過疎化の進展など社会環境も大きく変化する中、限られた財源をどのように配分し活用すれば、将来にわたる県民の安心と希望に繋げられるか?
このことが政治に問われています。
わたしはそのことをあなたの体験にもとづき、その経験に学び、そして共に考えながら県政に反映していきたいと考えています。そして、子どもから高齢者までみんなが安心して暮らし、
みんなが明日への希望を抱き、町のそこここで笑顔で夢を語り合う姿が見られる、
そんな故郷づくりに挑戦します。
- 名称
- 藤田正道(ふじた まさみち)
- 本 籍 地
- 大分県大分市金池町
- 生年月日
- 1962年 5月19日
- 血液型
- A型
- 現 職
- 商工観光労働委員
農山漁村活性化特別委員会
国民民主党大分県総支部連合会副代表
大分市消防団金池分団/防火管理者/防災管理者
金池町1.2.3丁目・要町町内会防災士(大分市第8期防災士)
大分舞鶴高校おやじの会OB会員
NPO法人マンション管理組合ネットワーク大分理事・事務局長
大分・カンボジア(シェムリアップ)協会副会長
日本防災士会地方議員連絡会 副会長(九州ブロック代表)
NPO法人大分県地酒・焼酎文化創造会議 副理事長 - 所 属
- 認定NPO法人カンボジアの健康及び教育と地域を支援する会(正会員)
NPO法人日本防災士会(正会員)
一般社団法人大分学研究会(個人会員・大分学検定初級)
一般社団法人日本マンション学会(会員)
NPO法人大友氏顕彰会(会員)
大分県に役立つ楽しい会 朝清掃部
NPO法人大分県地酒・焼酎文化創造会議(正会員) - 趣 味
- 読書
音楽鑑賞(浜田省吾さんの曲を聴き唄う)
ジョギング(フルマラソン:自己記録 4時間23分)
ウォーキング(100kmウォーク:自己記録 17時間50分)
ゴミ拾いウォーキング
地域清掃・草むしり
藤田正道の経歴
- 昭和37年(1962)
- 5月 / 父の仕事の関係で北海道池田町に生まれる。
- 昭和44年(1969)
- 4月 / 札幌郡広島町立輪厚小学校入学、現・北広島市で今も当時の実家がある。
- 昭和45年(1970)
- 4月 / 津久見市立日代小学校へ転校。津久見市の母の実家へ転居。
- 昭和53年(1978)
- 3月 / 津久見市立日代中学校卒業。母校は小中とも休校になっている。
- 昭和56年(1981)
- 3月 / 大分県立臼杵高等学校卒業。在学中は山岳同好会・物理部に所属。
- 昭和56年(1981)
- 4月 / 九州電力株式会社入社。初任地の別府から宇佐、竹田へと転勤。
- 昭和63年(1988)
- 10月 / 九州電力労働組合本部へ専従。家族とともに福岡市へ転居。
- 平成04年(1992)
- 9月 / 九州電力株式会社大分営業所へ復職。以降22年間大分市在住。
- 平成07年(1995)
- 12月 / 日本労働組合総連合会大分県連合会(連合大分)副事務局長へ専従。
- 平成15年(2003)
- 6月 / 九州電力労働組合大分支部副執行委員長。県電力総連事務局長兼務。
- 平成15年(2003)
- 9月 / NPO団体マンション管理組合ネットワーク大分設立。初代代表。
- 平成17年(2005)
- 11月 / 九州電力労働組合大分支部執行委員長。県電力総連会長兼務。
- 平成20年(2008)
- 1月 / マンション管理組合ネットワーク大分がNPO法人化。理事。事務局長。
- 平成23年(2011)
- 4月 / 大分県議会議員初当選
- 平成23年(2011)
- 5月 / 県民クラブ(会派)副幹事長
- 平成23年(2011)
- 6月 / 商工労働企業委員会委員
- 平成23年(2011)
- 6月 / 上野丘二丁目ソフトボール同好会特別会員
- 平成23年(2011)
- 8月 / 大分・カンボジア(シェムリアップ)協会設立・副会長)
- 平成24年(2012)
- 9月 / 大分学研究会入会(個人会員)
- 平成24年(2012)
- 2月 / 民主党大分県連副代表
- 平成25年(2013)
- 4月 / 農林水産委員会委員4月 /農林水産委員会委員
- 平成25年(2013)
- 4月 / 広域行政・行財政改革特別委員会委員長
- 平成25年(2013)
- 4月 / 土木建築委員会委員
- 平成25年(2013)
- 4月 / 大分市消防団金池分団団員
- 平成25年(2013)
- 4月 / 総合型地域スポーツクラブ「ひしのみクラブ」会員
- 平成26年(2014)
- 4月 / 若宮八幡社「若翔会」会員
- 平成27年(2015)
- 4月 / 総務・企画委員会
- 平成27年(2015)
- 4月 / 行財政改革・インバウンド対策特別委員会
- 平成27年(2015)
- 4月 / 大分舞鶴高校おやじの会会員
- 平成27年(2015)
- 4月 / 大分県議会議員2期目当選
- 平成27年(2015)
- 12月 / 大分県マンション管理適正化推進事業実行委員会 事務局長
- 平成29年(2017)
- 4月 / 文教・警察委員会
- 平成29年(2017)
- 4月 / 農山漁村活性化特別委員会
- 平成29年(2017)
- 6月 / NPO法人大分県地酒・焼酎文化創造会議設立 副理事長
- 平成29年(2017)
- 7月 / おおいた銘酒館「ゆたよい」オープン
- 平成31年(2019年)
- 4月 / 大分県議会議員3期目当選